イベント情報詳細
『史記』と古代中国(←関連ページへ)
主催者 | NHK文化センター松山教室 |
---|---|
開催日時 | 平成28年07月16日(土)~平成28年09月17日(土) の第3土曜日(全3回) 10:30~12:00 |
開催場所 |
名称:NHK文化センター松山教室 所在地:松山市 二番町3-6-5 明治安田生命松山二番町ビル5階 電話番号:089-921-1151 FAX番号:089-921-1500 |
講座回数 | 3回 |
取得予定 単位数 |
1回2単位 |
料金 | 【受講料】 6,480円(3か月3回分) |
申込方法 | <お申し込み・お問い合わせは、電話・ホームページまたは窓口で> ●電話予約後1週間以内に、窓口でお手続きをお願いいたします。 <窓口の受付時間> 【月~土】 9:30~20:00 【第1・第3(日)】 9:30~12:00 休業日:第2・第4(日)、祝日(7/18、8/11、9/19は営業)、8/13~8/16 |
申込期間 | [残 席] あります。 |
内容 | 【講師】 愛媛大学名誉教授 藤田 勝久 中国の漢代に司馬遷が著した『史記』は、歴史書でありながら、文学的な叙述を多くふくんでいるため、人生の教訓となる読み方もされています。 この講座では、講師が現地で取材したビデオやスライドを使って、『史記』に描かれた中国古代社会をたどってみましょう。 持ち物 ノート 筆記用具 備考 ■参考書『司馬遷の旅』(中公新書)…必ずしも購入する必要はありません。 ■8月は第4週(8/27)が受講日です。ご了承ください。 |
備考 | <お申し込みのご注意> ●初めての方は入会金3,000円+税が必要です。70歳以上・中学生以下は無料、大学・高専・専門学校生は1,500円+税 「エムアイ友の会・エムアイカード(松山三越)」会員様、「愛媛CATV」ご加入の皆様、「JAF」会員様は2,000円+税 ●お申し込み前に「受講規約抜粋」(下記)をお読みください。 ●教材費、入場料など別途費用が必要な講座もあります。 ●一般料金の表示がある講座は会員以外の方も受講できます。 ---------------------------------------------------------------- 「受講規約抜粋」(お申し込みの際には必ず受講規約本文をご確認ください。) ●初めて受講される方はご希望の講座を予約の上、受講の申し込みと同時に入会をしてください。入会金は3,000円+税です。70歳以上の方、学生の方など、年齢により入会金の割引があります。なお、短期講座など一部講座は入会せず受講できます。会員の有効期間は3年間です。以降も継続して受講する場合の更新料は無料です。会員証は全国のNHK文化センターで利用できます。 ●予約した講座の所定の期間分の受講料を前納してください。期の途中から受講される場合は、残りの回数相当分の受講料をお支払いください。 ●講座案内に、テキスト代や教材費等を明示していない場合でも、別途必要になることがあります。 ●ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。時間や料金などは講座により異なります。 ●お支払いいただいた入会金は、原則払い戻しいたしません。受講を解約される場合は、受講料から手数料(200円+税)と、解約される時期によっては所定のキャンセル料(受講料の10%もしくは20%)を差し引いて払い戻しいたします。教材費は、すでに注文が終了している教材の費用については払い戻しできないことがあります。 ●受講者が極端に少ない場合、講師のやむを得ない事情等により、開講日を延期、または講座を中止することがあります。 ●窓口での現金、クレジットカードでのお支払いのほか、コンビニ振込、郵便振込がご利用いただけます。コンビニ振込、郵便振込でお支払いの場合には別途手数料がかかります。 ●講師の病気・けが、台風・地震などの自然災害や不測かつ突発的な事故のため休講する場合があります。原則補講を行いますが、事情により実施できないことがあります。 ●講座案内などに表記している受講料等には消費税が含まれています。 -------------------------------- <個人情報について> NHK文化センターは、お客様の個人情報の機密保持に万全を期しています。お客様の個人情報は、講座に関する連絡や、NHK文化センターからのお知らせに使わせていただくほか、お客様のサービス向上を図る目的で利用させていただきますが、ご本人の同意なしに第三者に開示したり、提供したりすることはありません。 |
問合せ先 | 名称:NHK文化センター松山教室 住所:愛媛県松山市二番町3-6-5 明治安田生命松山二番町ビル5階 電話番号:089-921-1151 FAX番号:089-921-1500 |
情報提供機関 | NHK文化センター松山教室 |