イベント情報詳細

2017年度湯築城歴史塾 第2回(←関連ページへ) 「学び舎えひめ」
主催者 コンソーシアムGENKI(道後公園湯築城資料館)
開催日時 平成29年08月20日(日) 10:00~12:00
開催場所 名称:松山市立子規記念博物館 1階 視聴覚室
所在地:松山市 道後公園1-30
電話番号:089-941-1480
FAX番号:089-941-1481
駐車場:道後公園の西口、北口の有料駐車場をご利用ください。
交通案内:市内電車、道後公園駅もしくは道後温泉駅下車、徒歩3分。
対象者等 ご興味のある方、どなたでもご参加いただけます。
講座回数 1
取得予定
単位数
2
募集人数 70名
料金 無料
申込方法 湯築城資料館まで、電話もしくはメール等でお申込みください。
当日、会場でのお申込みも可能ですが、70名を超えると入室できないことがありますのでご了承ください。
内容 『モノが動く・ヒトが動く』

湯築城からは数十万点にもおよぶ大量のモノが出土しました。戦国の世にあってモノの流通・消費動向とはどのような仕組みのもとに成り立っていたのでしょうか。瀬戸内海を媒体とした物流の様相を概観し、貿易陶磁器や備前焼を中心にその具体像を描き、一般的なモノとは異質で権力の象徴の一つとみられる城郭瓦には、どのような出現・広がりの背景があったのかを学びましょう。
後半は城の構造改変を決断した河野通直(弾正少弼)の動きと来島村上氏との結びつき、河野氏支配を脅かした南予での合戦と連動する山城の構造、さらに河野氏支配末期の複雑な和睦・提携問題を捉えます。


全6回の歴史塾に多くの皆様のご参加をお待ちしております。


8/20(日)第2回
「湯築城跡出土陶磁器からみた戦国時代の流通」
講師:柴田 圭子氏(公益財団法人 愛媛県埋蔵文化財センター)
備考 後援/愛媛県教育委員会・松山市教育委員会
問合せ先 名称:愛媛県立道後公園湯築城資料館 住所:松山市道後公園1-4 電話番号:089-941-1480 FAX番号:089-941-1481 Eメール:info@dogokouen.jp
情報提供機関 湯築城資料館

前のページにもどる

このページの先頭へ