イベント情報詳細

松山大学公開講座 in今治 「学び舎えひめ」
主催者 松山大学
開催日時 令和01年11月30日(土) 午後1時00分~午後4時15分
開催場所 名称:今治市民会館・大会議室
所在地:今治市 別宮町1丁目4番地1
対象者等 一般市民
取得予定
単位数
4単位
募集人数 100名
料金 無料
申込方法 【申込方法】
受講ご希望の方は、郵便はがき・電話・FAX・E-Mailのいずれかの方法で、「郵便番号・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号」をご記入のうえ、下記までお申し込みください。複数名で申し込まれる場合も、全員の住所等をご記入ください。受講者確定後、聴講券を送付いたします。

【申込み・問合せ先】
〒790-8578 松山市文京町4-2
松山大学社会連携課「松山大学公開講座in今治」係  
担当者:久保・村井
TEL:089-926-8246
FAX:089-926-8244
E-Mail:mu-renkei@matsuyama-u.jp

※お申し込みいただいた方の個人情報は、本講座の聴講券送付・問い合わせ業務および今後の公開講座の案内のみの利用とさせていただきます。
内容 ◇プログラム 
■ 講座①
時 間:午後1時00分~午後2時30分(90分間) 
講 師:河瀬 雅美(松山大学薬学部教授) (かわせ まさみ)
テーマ:薬剤師とくすり-くすりを化学の面からもっと知ろう!-
薬剤師は、化学の面から患者さんと向き合っています。その際、化学物質である“くすり”を利用して薬物治療に参画しています。くすりは人類が積み上げた英知の結晶であり、病気への挑戦の証です。つまり、くすりは人類のさまざまな病気に対する闘いの歴史とともに歩んできており、社会の発展によって産み出されてきました。これまで開発された画期的なくすりのいくつかは、人の病気との永い闘いの歴史において、偶然に発見されたものです。本講座では、くすりを主に化学の面から捉え、人との関わりについて述べたいと思います。

(休 憩:15分)

■ 講座②
時 間:午後2時45分~午後4時15分(90分間)
講 師:水野 貴浩(松山大学法学部准教授)(みずの たかひろ)
テーマ:2018年相続法改正について
昨年、相続制度の全体を手直しする法改正がなされました。この講座では、まず、民法が定める相続制度の概要と今回の相続法改正の経緯についてお話しした後、多岐にわたる改正項目のうち、特に重要で、私たちの生活に及ぼす影響の大きいテーマ(生存配偶者の居住を保護するための権利の創設、遺産分割・遺言制度・遺留分制度の手直し、その他)について、具体例を挙げながらわかりやすく解説したいと思います。
問合せ先 名称:松山大学社会連携課 住所:〒790-8578 松山市文京町4-2 電話番号:089-926-8246 FAX番号:089-926-8244 Eメール:mu-renkei@matsuyama-u.jp
情報提供機関 松山大学

前のページにもどる

このページの先頭へ