データベース『えひめの記憶』
えひめ、その食とくらし(平成15年度)
第1節 食の文化の変遷<参考引用文献>
①石毛直道・鄭大聲編『食文化入門』講談社 1995
②島田淳子「調理の文化的考察」(『講座 食の文化 第三巻 調理と食べ物』味の素食の文化センター 1999)
③井上勝六『「薬喰い」と食文化-改訂版-』三嶺書房 1986
④石川寛子「近世庶民生活における合食の禁」(『全集 日本の食文化 第一巻 食文化の領域と展開』雄山閣出版 1998)
⑤小泉和子編『ちゃぶ台の昭和』河出書房新社 2002
⑥佐原真「食器における共用器・銘々器・属人器」(『全集 日本の食文化 第九巻 台所・食器・食卓』雄山閣出版 1997)
⑦佐原真「食器を三つに分ける」(『講座 食の文化 第四巻 家庭の食事空間』味の素食の文化センター 1999)
⑧愛媛県生涯学習センター『県境山間部の生活文化』 1993
⑨愛媛県『愛媛県史 社会経済1 農林水産』 1986
⑩伊予史談会『愛媛面影』 1980
⑪愛媛県生涯学習センター『遍路のこころ』 2003
⑫市川健夫『日本の風土食探訪』白水社 2003
⑬中国四国農政局松山統計・情報センター編『図説 愛媛の農林水産業』愛媛農林統計協会 2003
⑭愛媛県歴史文化博物館『愛媛県歴史文化博物館常設展示図録』 1995
⑮愛媛県『愛媛県史 資料編 考古』 1986
⑯愛媛県歴史文化博物館『えひめ発掘物語』 2002
⑰愛媛県『愛媛県史 原始・古代Ⅰ』 1982
⑱松山市『松山市史 第一巻 自然・原始・古代・中世』 1992
⑲樋口清之『日本食物史』柴田書店 1960
⑳平野雅章『日本食文化考』東京書房社 1986
㉑愛媛県『愛媛県史 社会経済3 商工』 1986
㉒笹川臨風・足立勇『日本食物史〈下〉』雄山閣出版 1973
㉓西条市『西条市生活文化誌』 1991
㉔愛媛県『愛媛県史 近世下』 1987
㉕愛媛県『愛媛県史 民俗上』 1983
㉖愛媛県『愛媛県史 近世上』 1986
㉗森正史ほか編『日本の食生活全集38 聞き書 愛媛の食事』農山漁村文化協会 1988
㉘喜代吉榮徳「『四國遍路中并摂待附 萬覚帳』天保七年」(『四国辺路研究 第4号』海王舎 1994)
㉙吉田郷土史料研究会『岡太仲旅中手控』 1982
㉚インターネットホームページ『三浦家文書研究会』
㉛「江嶋家文書」(インターネットホームページ『Ehime University Library』)
㉜福田安典・長野隆男「今治藩家老家の婚礼料理」(『テキスタイル・レポート今治 Vol.4』今治繊維リソースセンター 2002)
㉝正岡子規「仰臥漫録」(『子規全集 第十一巻 随筆一』講談社 1975)
㉞松山市『松山市史 第四巻 現代』 1995
㉟高田英夫『大街道あれこれ物語』エス・ピー・シー 1996
㊱瀬川清子『食生活の歴史』東京書房社 1986
㊲愛媛県『愛媛県史 近代下』 1988
㊳常盤井忠伽『むらのくらし 三善生活誌第三輯』三善公民館運営審議委員会 1987
㊴美川村東川公民館『ふるさとの昭和史』 1992
㊵常盤井忠伽『むらの人生 三善生活誌第二輯』三善公民館運営審議委員会 1987
㊶酒井伸雄『日本人のひるめし』中央公論新社 2001
㊷愛媛県『愛媛県史 社会経済6 社会』 1987
㊸愛媛県『愛媛県史 資料編 現代』 1988
㊹愛媛県『愛媛県史 県政』 1988
㊺農政調査委員会『農―英知と進歩― NO.101』 1981
㊻愛媛県生活改良普及員OB会『愛媛県における生活改善の歩み』 2004
㊼国立民族学博物館『国立民族学博物館研究報告書 別冊16号 現代日本における家庭と食卓』 1991
㊽愛媛新聞社『愛媛県百科大事典 下巻』 1985
㊾石川寛子・江原洵子『近現代の食文化』 2002
㊿原田信男『木の実とハンバーガー 日本食生活史の試み』日本放送出版協会 1995
(51)愛媛新聞社『愛媛県百科大事典 上巻』 1985
その他の参考文献
・岡田哲『食の文化を知る事典』東京堂出版 1998
・芳賀登・石川寛子監修『全集 日本の食文化 第二巻 食生活と食物史』雄山閣出版 1999
・西山松之助ほか『たべもの日本史総覧』新人物往来社 1994
・小菅桂子『近代日本食文化年表』雄山閣出版 1997
・石井進ほか『詳説日本史 改訂版』山川出版社 2002
・平凡社『日本歴史地名大系 第三十九巻 愛媛県の地名』 1980