イベント情報詳細
主催者 | 松山大学 |
---|---|
開催日時 | 令和05年09月13日(水) 18:30~20:00 |
開催場所 |
名称:松山大学 所在地:松山市 文京町4-2 電話番号:089-925-7111 FAX番号:089-926-8244 駐車場:遠隔地、時間の関係で公共交通機関が利用できなくなる方、特別事情のある方で、駐車許可された方以外は学内に駐車できません。できるだけ公共の交通機関をご利用ください。 交通案内:伊予鉄道市内電車環状線「清水駅」又は「鉄砲町駅」下車徒歩5分 |
対象者等 | 松山市内に在住または松山市内に勤務している人で18歳以上の方(学生は除く) |
講座回数 | 8回 |
取得予定 単位数 |
1回2単位 |
募集人数 | 120名 |
料金 | ■受講料/3,000円 (初回講義の際にお持ちください) ※3,000円で8回の講座全てを受講できます。 |
申込方法 | 詳しくは下記URLよりご確認ください。 https://www.matsuyama-u.ac.jp/social/shogaigakushu/culspo/culspo-2023/ |
申込期間 | 2023年8月20日(日曜日)必着 |
内容 | 「地域からの舞台芸術の創造と発信を~コロナからの脱却とイノベーション~」 担当講師:株式会社ジョイ・アート 代表取締役 越智 陽一 場所:松山大学樋又キャンパス2階 H2A教室 2006年4月に“日本で唯一自主制作の作品を一年間上演する劇場”として誕生した「坊っちゃん劇場」は、今年18年目を迎えた。それは前例のない事業であり「芸術文化は産業にはなりえない」という定説との戦いであった。そんな中、今回のコロナ禍で、長期にわたる休演などにより、集客はコロナ前の70%ダウンとなった。何とか繋いでほしいという声を背中に受け、逆境からの新たなイノベーションに挑む劇場の今をお話します。 |
問合せ先 | 名称:松山大学社会連携課 住所:松山市文京町4-2 電話番号:089-926-8246 FAX番号:089-926-8244 Eメール:mu-renkei@matsuyama-u.jp |
情報提供機関 | 松山大学 |