イベント情報詳細

分類 イベント:講演会・シンポジウム/
講座:自然科学/環境/
主催者 NPO法人森からつづく道
開催日時 令和05年11月19日(日) 13:30~16:00
開催場所 名称:愛媛県生涯学習センター
所在地:松山市 上野町甲650番地
電話番号:089-963-2111
FAX番号:089-963-4526
駐車場:隣接駐車場(約350台)をご利用ください。
対象者等 【定員】会場・オンライン 各25名
料金 参加無料
申込方法 ■お申込み→ web申込フォーム https://forms.gle/BTPu258PdXYfGvG78

■詳しくは、森からつづく道HP↓掲載のチラシをご確認ください。

http://morimichi.org/ >イベント・お知らせ >スーパーサイエンスカフェ2023

■本事業は愛媛県「三浦保」愛基金の助成を受けて実施します。
申込期間 11月16日
内容 スーパーサイエンスカフェ2023 
―里地・森林を活かし受け継ぐために―
次世代へと受け継ぎたい、自然の恵み。しかし、里地・森林の維持が担い手不足などによって難しくなってきています。人と自然との豊かな関わりを取り戻し、活力とするには。そのための打ち手を探ります。

第2回:地域資源を活用する事業の創出による、持続可能な地域づくり

【会場】愛媛県生涯学習センター研修室2・3
※オンラインでも参加いただけます。

〇講演「地域と自然の両方が賑わう、里山との新しい関係づくり」

白川勝信さん (登別市観光交流センター「ヌプル」 学芸員)

〇事例報告 特定非営利活動法人西条自然学校 理事長 山本貴仁さん

〇意見交換・交流
備考 【主催】NPO法人森からつづく道

【後援】愛媛県、環境省中国四国地方環境事務所四国事務所、四国環境パートナーシップオフィス、愛媛新聞社

※この事業は「令和元年度愛媛県『三浦保』愛基金」の助成を受けて開催します。
問合せ先 名称:NPO法人森からつづく道 住所:〒790-0827 松山市鉄砲町1-7 電話番号:089-992-9152 FAX番号:089-992-9152 Eメール:info@morimichi.org
情報提供機関 NPO法人森からつづく道

前のページにもどる

このページの先頭へ