イベント情報詳細
主催者 | 砥部町文化会館 |
---|---|
開催日時 | 令和05年06月30日(金) 開演14:00(開場13:30) |
開催場所 |
名称:砥部町文化会館 ふれあいホール 所在地:伊予郡砥部町 宮内1410番地 電話番号:089-962-7000 FAX番号:089-962-4411 |
料金 | 【入場料】全席自由(税込) 一 般 2,500円 高校生以下 500円 但し、中学生以下は先着200名まで無料(【中学生以下無料整理券】が必要) ※一般1名につき中学生以下2名まで無料。3人目より高校生以下券をご購入ください。 ※【中学生以下無料整理券】が定員に達した場合は、高校生以下券をご購入ください。 ※膝上鑑賞は整理券不要。お席が必要な場合は、【中学生以下無料整理券】が必要となります。 ※【中学生以下無料整理券】は砥部町文化会館でのみ取り扱いとなります。 ※チケット発売日:2024年4月11日(木) |
申込方法 | 【プレイガイド】砥部町文化会館 コープえひめ生活文化サービス 太鼓屋 松浦商店 津島太鼓集団 雅 和太鼓集団 雅組 和太鼓集団 和達 和太鼓集団 鼓太朗 尺八工房 慈庵 橘雅楽会 羅り瑠れ櫓(大洲市) |
内容 | 「夏越ノ太鼓Ⅱ ―打ち手、舞い手の華が咲く―」 第19回目は、松山市出身 松浦充長さんによる和太鼓の公演です。合わせて愛媛県内で活躍する和太鼓グループ5団体が出演。ゲストには尺八奏者 大萩康喜さん、箏奏者 大萩絵理さん他をお招きし、引き継がれる伝統と和太鼓の織り成す響きをお楽しみください。 砥部町文化会館で和太鼓の普及活動をされている松浦充長さんと、県内の和太鼓チーム、ジャンルを問わず地元で活躍している演奏家について砥部から情報を発信し、県内の多くの方に知っていただく機会として開催します。 日本伝統芸能の素晴らしさを皆様にお届けしながら、共に楽しみ切磋琢磨し、愛媛の文化のさらなる発展と次世代への継承に繋げる公演です。引き継がれる伝統と和太鼓の織り成す響きをお楽しみください。 【出演者】 松浦 充長(演出・和太鼓奏者) 大萩 康喜(尺八奏者)大萩 絵理(箏奏者) 橘雅楽会(雅楽)羅り瑠れ櫓連(よさこいチーム) 和太鼓集団 和達(内子町)和太鼓集団 鼓太朗(砥部町) 和太鼓集団 雅組(八幡浜市)津島太鼓集団 雅(宇和島市) 【主 催】砥部町文化会館 夏越ノ太鼓公演実行委員会 【後 援】砥部町 砥部町教育委員会 愛媛新聞社 愛媛CATV FM愛媛 |
問合せ先 | 名称:砥部町文化会館 住所:愛媛県伊予郡砥部町宮内1410番地 電話番号:089-962-7000 FAX番号:089-962-4411 |