イベント情報詳細

主催者 愛媛県生涯学習センター
開催日時 令和06年08月04日(日) 10:00~12:00
開催場所 名称:愛媛県生涯学習センター
所在地:松山市 上野町甲650番地
電話番号:089-963-2111
FAX番号:089-963-4526
駐車場:隣接駐車場(約400台)をご利用ください。
交通案内:●伊予鉄バス・・・下原町バス停にて下車、徒歩約15分 ●JRバス・・・下原町バス停にて下車、徒歩約15分
対象者等 原則として、県内に在住、もしくは勤務の方。
講座回数 1回
取得予定
単位数
1時間につき1単位(30分は繰り上げ)
募集人数 定員:60名
料金 原則無料。
材料費等の実費は、ご負担いただきます。
申込方法 【申込方法】
受講申込書にご記入の上、下記のいずれかの方法でお申込みください。
①申込用紙を直接持参②インターネット③郵送④電話⑤FAX⑥Eメール

〇インターネットの場合 愛媛県生涯学習センターのホームページ(http://www.i-manabi.jp/)をご覧ください。
〇郵送の場合 下記住所へ、受講申込用紙をご郵送ください。念のため、受講申込用紙のお控えをお取りください。
〇FAXの場合 下記のFAX番号へご送信ください。受信後、こちらから確認のお電話をいたします。ご連絡がない場合は、お手数ですが確認のお電話をお願いいたします。
〇Eメールの場合 top@i-manabi.jp

●申込先
愛媛県生涯学習センター
〒791-1136 松山市上野町甲650番地
TEL(089)963-2111
FAX(089)963-4526
休館日:毎週月曜日(ただし、この日が祝日及び振替休日に当たる場合は、火曜日。)

※定員に満たない講座は開講日まで申込みを受付けます。

【その他】
・お一人が、複数の地域・講座をお申込みできます。
・直接持参、または郵送でお申込みをされる場合は、受講申込書の控えをおとりください。
【受講の決定】
・受講できる場合は、特にご連絡はいたしません。
申込期間 令和6年6月5日(水)~令和6年6月30日(日) ※先着順
内容 コミュニティ・カレッジは、心の豊かさや教養を高め、実社会において必要な知識や技術を習得していただくために、愛媛県生涯学習センターが主催、開催する講座です。
--------------------------------
【国際理解講座】
進展する国際化社会の中で、世界の各地域の社会情勢や文化を学ぶとともに、国際社会における異文化交流のあり方について考えてみませんか。

●内容(テーマ)
インドネシアでの活動と異文化交流
※インドネシアと学習センターをオンラインで繋いでの講座です。講師の先生は会場にはお越しになられません。
●講師
青年海外協力隊
(インドネシア国赴任中、職種:料理)
榊原 衣梨
備考 日程や講師が、やむを得ない事情により変更になることがあります。
問合せ先 名称:愛媛県生涯学習センター 住所:愛媛県松山市上野町甲650番地 電話番号:089-963-2111 FAX番号:089-963-4526 Eメール:top@i-manabi.jp
情報提供機関 愛媛県生涯学習センター

前のページにもどる

このページの先頭へ