イベント情報詳細
主催者 | 公益財団法人愛媛県埋蔵文化財センター・公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 埋蔵文化財センター |
---|---|
開催日時 | 令和06年10月12日(土) 10:00~12:00 |
開催場所 |
名称:松山市考古館 所在地:松山市 松山市南斎院町乙67-6 電話番号:089-923-8777 FAX番号:089-925-0260 駐車場:総合公園内 |
取得予定 単位数 |
1時間につき1単位(30分は繰り上げ) |
募集人数 | 定 員:60名(事前申込不要・当日受付・先着順) |
内容 | 愛媛県・松山市連携事業 展示会「いにしへのえひめ」報告会 「いにしへのえひめ」は、(公財)愛媛県埋蔵文化財センターが前年度に愛媛県内で発掘調査を行った遺跡の内容を紹介する速報展です。今年度は別名端谷3遺跡、石清水八幡神社参道、朝倉下下経田遺跡4次(今治市)、宮之内遺跡、紫宸殿遺跡(西条市)、下畑地内田遺跡、音無城跡(宇和島市)について展示・紹介します。会期中には、発掘調査の担当者が成果を報告する報告会や専門研究者による講演会を開催します。 ●「宮之内遺跡」 報告:増田晴美(公益財団法人愛媛県埋蔵文化財センター) ●「別名端谷3遺跡」 報告:青木聡志(公益財団法人愛媛県埋蔵文化財センター) ●「朝倉下下経田遺跡」 報告:山口莉歩(公益財団法人愛媛県埋蔵文化財センター) ●「下畑地内田遺跡と音無城跡」 報告:藤本清志(公益財団法人愛媛県埋蔵文化財センター) ●展示会の会期 令和6年10月1日(火) ~ 11月24日(日) ●展示会の会場 松山市考古館 ●開館時間 9:00~17:00 (入館は16:30まで) ●会期中の休館日 月曜日(10月14日、11月4日は開館)、10月15日(火)、11月5日(火) ●観覧料 無料(常設展示室は観覧料が必要) |
備考 | 共催 愛媛県教育委員会 松山市教育委員会 |
問合せ先 | 名称:松山市考古館 住所:松山市南斎院町乙67-6 電話番号:089-923-8777 FAX番号:089-925-0260 |
情報提供機関 | (公財)松山市文化・スポーツ振興財団 埋蔵文化財センター(松山市考古館) |