イベント情報詳細
主催者 | (公社)愛媛県建築士会/文化財・まちづくり委員会 |
---|---|
開催日時 | 令和07年02月02日(日) 13:30~15:40 |
開催場所 |
名称:愛媛県生涯学習センター 所在地:松山市 上野町甲650番地 電話番号:089-963-2111 FAX番号:089-963-4526 駐車場:隣接駐車場(約350台)をご利用ください。 |
料金 | 受講料:無料 |
申込方法 | 下記HPをご覧ください。 http://www.ehime-shikai.com/other/17035.html 操作が困難な方は、事前お申し込みは必要ありません。直接会場にお越しください。 |
内容 | 愛媛県建築士会主催 一般向け講座 2月2日「防災学校」 能登半島地震から1年がたちました。いつどこで地震が起きてもおかしくない日本です。少しでも、生き延びる確率が高くなるならとの思いで開催させていただきます。 《1限目》13:00~ 守るけん みんなの命 耐震化~南海トラフ巨大地震に備えて~ 講師:愛媛県庁 建築住宅課 (休憩10分) 《2限目》14:10~ 足元から読み解く災害リスク~地形と地盤の浅くて深い見解~ 講師:愛媛大学教育学部 准教授・川瀬久美子 《3限目》15:20~ 誰でもできる「わが家の耐震診断」 いざ被災・公費解体となる前に 講師:愛媛県建築士会 文化財・まちづくり委員 1・2・3は聴きたい講座を選んで受講できます 1の講座は、令和6年度コミュニティカレッジ⑭ くらしの安全・安心講座第1回(7月4日開講)と同じ内容です。 定員:100名 場所:愛媛県生涯学習センター 大研修室 |
問合せ先 | 名称:建築士会事務局 住所: 〒790-0002 松山市二番町4丁目1-5 愛媛県建築士会館 2F 電話番号:089-945-6100 FAX番号:089-948-0061 |
情報提供機関 | 愛媛県生涯学習センター |