イベント情報詳細

夏休み 考古学教室(8/8~8/9)(←関連ページへ) 「学び舎えひめ」
主催者 松山市文化・スポーツ振興財団 埋蔵文化財センター(松山市考古館)
開催日時 令和07年08月08日(金)~令和07年08月09日(土)
開催場所 名称:愛媛県埋蔵文化財センター
所在地:松山市 衣山4丁目68-1
電話番号:089-911-0502
FAX番号:089-911-0508
対象者等 小学生とその保護者も参加
講座回数 1回
取得予定
単位数
1時間につき1単位(30分は繰り上げ)※認定は生涯学習センターにて
募集人数 各回 10組(30人程度)※応募者多数の場合は抽選
料金 参加費:ひとり 600円 (材料代)
申込方法 【はがきの場合】
郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号 を書いて郵送してください。
〒791-8032 松山市南斎院町乙67番地6
松山市考古館 『親子考古学講座』 まで

【eメールの場合】
件名: 『親子考古学講座』
本文:郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号 をご記入の上、右の応募メールから送信してください。

【カルスポねっとの場合】 ※会員登録が必要です
サイトにログインして希望のイベントを選択してください。

*お申込みの際はメールの設定にご注意ください。
・ネットから応募された際のご連絡は原則メールで行います。
・携帯電話会社メールの受信設定によりご連絡の取れない方がいらっしゃいます。考古館からは”@cul-spo.or.jp”のドメインから送付いたします。お申込みの際には必ず受信設定を行ってください。
・受信設定を何もされていない方であっても自動でメールの受信設定がされている場合があります。受信設定をご確認の上、お申し込みください。
内容 夏休み 考古学教室

スライドを使った解説、館内バックヤード見学、古代体験「地層グラス」・「銅銭みがき」を体験する。

①8月8日(金)10:00~12:00
②8月8日(金)13:30~15:30
③8月9日(土)10:00~12:00
④8月9日(土)13:30~15:30
問合せ先 名称:松山市立埋蔵文化財センター 住所:松山市南斎院町乙67-6 電話番号:089-923-6363 FAX番号:089-925-0260
情報提供機関 (公財)松山市文化・スポーツ振興財団 埋蔵文化財センター(松山市考古館)

前のページにもどる

このページの先頭へ