イベント情報詳細

第3回史跡見学会~河後森城跡の植生・景観調査~(12/7)
主催者 松野町教育委員会 教育課文化財係
開催日時 令和07年12月07日(日) 午後2時~
開催場所 名称:河後森城跡
対象者等 20名(先着順)
申込方法 氏名・住所・電話番号をお知らせください。
内容 第3回史跡見学会~河後森城跡の植生・景観調査~

松野町では、史跡河後森城跡をより深く理解しより快適な場所にするために、史跡の植生・景観調査を参加者の皆さんと一緒に実施しています。最近、「城からの眺めが良くなった」「ツツジの開花やモミジの紅葉がきれい」とのご意見を多数いただいておりますが、それはこれまでの植生・景観調査に基づくものです。
令和7年度の第3回目となる今回は、イロハモミジの紅葉状況観察や環境整備(軽作業)を実施します。

※松野町役場集合
 16:30頃に閉会予定

指導者:下條信行 氏(愛媛大学名誉教授、考古学)、江﨑次夫 氏(愛媛大学名誉教授、森林景観学)、谷若倫郎 氏(松野町文化財専門委員会、考古学)

※環境整備(軽作業)を実施しますので、動ける服装・のこぎり等の作業道具を持参してください。
問合せ先 名称:松野町教育委員会 教育課文化財係(担当:亀澤) 住所:北宇和郡松野町大字松丸343番地 電話番号:0895-42-1118 FAX番号:0895-42-1391 Eメール:m-kyouiku@town.matsuno.ehime.jp
情報提供機関 松野町

前のページにもどる

このページの先頭へ