データベース『えひめの記憶』

えひめの記憶 キーワード検索

愛媛県史 社会経済2 農林水産(昭和60年3月31日発行)

参考文献一覧


  全章共通
愛媛県『愛媛県誌稿』上・下 大正6
愛媛県『愛媛県産業地誌』昭和40
愛媛県社会経済研究財団『愛媛社会経済年表――古代・中世・近世社会経済発展過程――』昭56
財団法人日本農業研究所『農林水産省百年史』上・中・下・別巻 昭54・55・56
平凡社『愛媛県の地名』昭55
角川書店『愛媛県地名大辞典』昭56
愛媛県『愛媛県史 地誌I(総論)』昭58 『愛媛県史 地誌Ⅱ(中予)』昭59
愛媛県『愛媛県史 民俗上』昭和58 『愛媛県史 民俗下』昭59

  市町村誌
別子山村『別子山村史』昭56
川之江市『川之江市史』昭35
伊予三島市『伊予三島市100年のあゆみ』昭48
新居浜市『新居浜市史』昭55
西条市『西条市誌』昭41
東予市『東予の地理と歴史』昭23
玉川町『玉川町の研究』昭44
吉海町『吉海町史』昭46
伯方町『伯方島誌』昭42
魚島村『魚島民俗誌』昭50
弓削町『弓削町史考』昭49
岩城村『伊予岩城島の歴史上下』昭46
上浦町『上浦町誌』昭49
大三島町『大三島を中心とする芸予叢島史』昭30
波方町『なみかた誌』昭43
大西町『大西町誌』昭52
菊間町『菊間町誌』昭54
今治市『新今治市誌』昭49
北条市『北条市誌』昭56
重信町『重信町誌』昭50
川内町『川内町誌』昭43
中島町『中島町誌』昭43
松山市『松山市誌』昭37
久万町『久万町誌』昭43
面河村『面河村誌』昭55
美川村『美川村二十年誌』昭50
柳谷村『柳谷村誌』昭59
松前町『松前町誌』昭54
砥部町『砥部町誌』昭53
中山町『中山町誌』昭40
双海町『双海町誌』昭46
伊豫市『伊豫市誌』昭49
長浜町『長浜町誌』昭50
内子町『内子町誌』昭46
五十崎町『五十崎町誌』昭46
肱川町『肱川町誌』昭52
河辺村『河辺村誌』昭53
大洲市『大洲市誌』昭47
保内町『保内町誌』昭48
伊方町『伊方町誌』昭43
三瓶町『三瓶郷土史』昭40
八幡浜市『八幡浜市誌』昭50
明浜町『明浜町史年表』昭50
宇和町『宇和町誌』昭51
野村町『野村郷土誌』昭39
城川町『城川町誌』昭51
吉田町『吉田町誌』上 昭46 下 昭51
三間町『三間町誌』昭39
松野町『松野町誌』昭49
日吉村『日吉村誌』昭43
津島町『津島町誌』昭50
宇和島市『宇和島市誌』昭49
内海村『内海村史上下』昭28
御荘町『御荘町史』昭45
城辺町『城辺町誌』昭41
一本松町『一本松町誌』昭54
西海町『西海郷土誌』昭34

  愛媛の林業
愛媛県森林土木協会『愛媛の治山』昭36
秋山英一 伊予史談167.168.169号 『西条林業林政史』昭36
松山市観光協会『松山城』昭45
松久敬『古城をゆく』昭47
青野春水 伊予史談『宇和島藩林政に関する一考察』昭33
愛媛県経済部林務課『愛媛の林業』昭28
愛媛県林水産部林業課『愛媛林業発展史資料』昭38
倉澤博編『保安林物語』昭57
愛媛の文化 第13号『僧斉秀和尚伝』昭48
愛媛の文化 第14号『湯之山の猛宗竹の元祖』昭48
愛媛県史概説 上巻・下巻 昭34
松山史談会『愛媛文化史』昭28
山川出版社『愛媛の歴史』昭48
朋文堂『四国の山岳』昭12
澤本勝『道後平野の文化』昭2
木原良一『伊予明治史話』昭43
相馬正胤『愛媛の山村』昭38
NHK『愛媛の風土記』昭31
日本林道協会『林道事業50年史』昭52
日本治山治水協会『治山事業50年史』昭35
渡辺全『林業宝典』昭11
徳川宗敬『造林技術の史的研究』昭22
帝国森林会『林政法令輯覧』昭9
高山三平『日本森林法』昭4

  愛媛の水産業
 第一章
宇和島藩『弌野截』貞享元年 活字本(昭52)
愛媛県『宇和郡地誌』明治10年
愛媛県『愛媛県統計書』明治13~17
小野武夫編『宇和島・吉田藩漁村経済史料』大正13
北宇和郡役所編『宇和島・吉田藩漁村経済史料補遺』大正13
池内長良『近世における漂泊漁民の分散定住と地元の関係』伊予史談142号 昭31
古谷直康『イワシ網漁業における網元制の成立』愛媛近代史研究№5 昭39
古谷直康「イワシ網漁業における網元制の推転過程」愛媛近代史研究№8~9 昭40
武智利博『愛媛県産業地誌……水産編』昭40
西海町公民館『西海郷土史話』昭41
古谷直康『幕末における網元制の展開過程』愛媛近代史研究№12 昭41
西海町『西海町誌』昭54
愛媛県高等学校教育研究会社会科研究会地理部門『愛媛県の地域調査報告集』昭55
門田恭一郎『愛媛県の漁業地域区分』昭57

 第二章
松井佳一『日本の水産業』昭18
小野武夫編「宇和島・吉田藩漁村経済史料」大正13
愛媛県北宇和郡役所編『宇和島・吉田藩漁村経済史料補遺』大正13
山口和雄『日本水産史』昭32
羽原又吉『日本近代漁業経済史』上巻 昭32
羽原又吉『日本漁業経済史』中巻 昭28
愛媛県『漁業旧慣調』明治11
愛媛県『愛媛県編年史』昭49
青野春水『幕末宇和島・吉田藩における網主と網子の関係について』昭35
愛媛県まき網漁業協議会『愛媛旋網漁業史』昭57
小林憲次『愛媛の漁業史雑稿――1 漁業年表』昭52
愛媛県『漁業図説並解説』明治21
水産庁『漁業基本対策史料』第一巻 昭38
愛媛海区漁業調整委員会『愛媛海区漁業調整委員会委員参考資料』昭50
愛媛県『漁業権台帳』昭26, 54
大林嘉久吉『魚島村漁業発達史』昭17
遠藤信二『沖合底びき網漁業』昭39
平林平治・浜本幸生『水協法・漁業法の解説』昭55
水産庁振興部沖合課監修『小型機船底びき網漁業』昭58
外間源治『瀬戸内海におけるいわし揚繰網漁業の歴史的経過と現状』昭56
水産庁瀬戸内海漁業調整事務局『第68回瀬戸内海連合海区漁業調整委員会資料』昭57
山口和雄『日本漁業経済史研究』昭23
宇和島藩『弌野截』貞享元年 活字本(昭52)

 第三章
愛媛県『愛媛県史概説』下巻 昭35
燧灘漁業連合会『燧灘漁業史』昭28
愛媛県『愛媛県史 民俗上』昭58
愛媛県『愛媛県史 地誌I(総論)』昭58
愛媛県『農林水産業の現状と対策の基調』昭34
武智利博『愛媛の水産業と漁村』昭40
愛媛県『愛媛県統計書』明治12、35、大正元年、7、昭4、10
愛媛農林統計協会『愛媛農林水産統計』昭35、40、45、50、55、56
農林省『第2次漁業センサス』昭29調査
農林水産省『第6次漁業センサス』昭53調査
愛媛県『漁船統計表』昭37、45、54、56
農林省『昭和41年漁業養殖業生産統計年報』昭43
農林水産省『昭和56年漁業養殖業生産統計年報』昭58
愛媛県水産会『愛媛水産第38号』昭8
水産の愛媛社『水産の愛媛 創刊号 6月号 仲秋清澄号』昭24
農林省愛媛統計調査事務所『統計から見た――愛媛の水産業』昭33
愛媛県『愛媛県統計年鑑』昭26、27
愛媛県『宇和海地域沿岸漁業構造改善計画書 資料編』昭48
愛媛県『伊予灘地域沿岸漁業構造改善計画書 資料編』昭50
愛媛県『燧灘地域沿岸漁業構造改善計画書 資料編』昭51
愛媛県『愛媛県の知事許可漁業』昭44
中国四国農政局愛媛統計情報事務所『愛媛水産業累年統計 昭35~54 第1分冊、第2分冊』昭56

 第四章
愛媛県『県政引継書』明治13~15
愛媛県『遠海出漁の栞』明治38
愛媛県『愛媛県水産要覧』大正3
愛媛県『愛媛県誌稿』大正6
愛媛県『愛媛水産要覧』昭9
三好憲之『愛媛県八幡浜に根據せる機船底びき網漁業の経営』昭11
農林省水産局『機船底曳網漁業関係統計』昭12
愛媛県水産課『漁業公社の経緯と現状』昭51
三瓶湾漁協『漁協のあゆみ』昭56
愛媛県まき網漁業協議会『愛媛県旋網漁業史』昭57

 第五章
宮下章『海苔の歴史』昭45
愛媛県水産試験場『のり養殖の手びき』昭41
和田浩爾『真珠――そのできる仕組みと見分け方』昭57
愛媛県真珠研究会『愛媛の真珠 会報第2号』昭34
農林中央金庫『組合金融推進情報No.432』昭58
愛媛県真珠養殖漁業協同組合『愛媛県真珠養殖漁業協同組合――十年史』昭55
宇和海の漁業問題自主研究グループ『宇和海養殖漁業の問題点とその対策について』昭57
愛媛県『愛媛県の真珠養殖業の沿革と現況』昭42
日本水産資源保護協会『瀬戸内海を中心としたハマチ養殖事業の現状と問題点について』昭40
愛媛県『かん水養魚について』昭36
愛媛統計情報事務所『図説 愛媛県漁業の動き』昭57
日本栽培漁業協会『日本栽培漁業協会要覧』昭56

 第六章
松前浜村庄屋記録『御替地網代紛擾始末』享保9~文久2年
愛媛県行政資料『漁業争議、温泉郡新浜二神間漁業紛議』明治33~34
愛媛県行政資料『漁業争議、大分県トノ漁業協議一件』明治35
愛媛県『愛媛県誌稿』大正6
愛媛県まき網漁業協議会『愛媛県旋網漁業史』昭57

 第七章
和田正・池田毅『玉川ダム(愛媛県)の築造と分水が蒼社川の漁業に及ぼす影響について』昭43
伊藤猛夫他3『面河川水系(愛媛県)の漁獲量の推定と分水ダム構築による河川変化が漁獲に及ぼす影響の考察』昭33
伊藤猛夫他5『肱川水系(愛媛県)における漁獲量の推定について』昭30
伊藤猛夫他2『面河川水系の河川環境・魚類・漁業実態について』昭47
和田 正『黒瀬ダム(愛媛県)の建設に伴う加茂川の漁業に及ぼす影響について』昭44
伊藤猛夫・水野信彦『岩松川水系の魚類を中心とした河川生態とダム建設の影響評価』昭53
和田正・池田毅『横谷調整池の築造と放出水が石手川の漁業に及ぼす影響について』昭41
伊藤猛夫・和田正『石手川水系の漁業の実態とダム建設の影響予測』昭45
愛媛県『定期監査調書』(水産課)昭29~58
愛媛県『愛媛の水産』昭51~59

 第八章
通商産業大臣官房調査統計部『工業統計表(産業編)』昭26、30、36、46、56
愛媛県『愛媛県統計年鑑』昭28、32、39、48、58
愛媛県生活環境部『かけがえのないふるさとの海 瀬戸内海』昭51
日本水産資源保護協会『水産環境水質基準』昭47
愛媛県水産試験場『愛媛県水産試験場事業報告』昭49(年度)
愛媛県水産試験場『漁海況予報事業結果報告書』昭57(年度)
愛媛県『宇和海養殖業基本調査報告』昭49
愛媛県『県下の海域環境について』昭50
愛媛県水産試験場『愛媛県水産試験場事業報告』昭57(年度)
愛媛県『愛媛の公害――現状と対策のあらまし』昭48
水産庁瀬戸内海漁業調整事務局『瀬戸内海漁業の実相』昭47
瀬戸内海環境保全協会『瀬戸内海の環境保全――資料集』昭53
愛媛県『愛媛の赤潮』昭57
水産庁瀬戸内海漁業調整事務局『瀬戸内海の赤潮』昭52
愛媛県『愛媛県燧灘魚貝類大量死亡原因調査報告』昭47
愛媛県『三崎半島伊予灘海域漁場環境等調査結果とりまとめ』昭56
水産庁『水質汚濁等による突発的漁業被害発生報告』昭46~56(年度)
愛媛県『伊方原子力発電所温排水影響調査実施状況並びに調査結果』昭57(年度)
日本水産資源保護協会『燧灘東部海域の汚濁状況調査報告』昭46

 第九章
上波浦庄屋記録『当浦網数石数其外一切書付』天保12年以降
岩谷口庄屋記録『元服ニ付万控』安政2年
愛媛県行政資料『水産例規』明治6~28
遊子村『遊子村誌』大正元
兵頭賢一『宇和島・吉田両藩誌』大正6
愛媛県『愛媛県誌稿』大正6
愛媛県中小企業指導所『八幡浜水産練製品製造業産地診断報告書』昭47
伊予銀行『愛媛のかまぼこ製造業』昭52
愛媛農林統計情報事務所『愛媛県・海面養殖漁業累年統計』昭35~54
四国珍味商工協同組合『活路調査指導事業報告書』昭56
須山三千三・三輪勝利『水産加工』

 第一〇章
愛媛県水産試験場『水産要覧』昭6
愛媛県漁業協同組合連合会・愛媛県信用漁業協同組合連合会『水産業協同組合法公布30年のあゆみ』昭54
愛媛県『愛媛県農林水産業の展望』昭37
愛媛県・愛媛県漁協育成対策協議会『愛媛県水産要覧』昭42
愛媛県漁船保険組合『業務報告書』昭29 ・ 58 (年度)
愛媛県青年漁業者連絡協議会『青年協10年のあゆみ』昭59
愛媛県・愛媛県漁協婦人部連合会『漁協婦人部活動の手引』昭58
愛媛県漁協婦人部連合会『愛媛県漁協婦人部連合会通常総会資料』昭59
愛媛県水産振興基金『業務報告書』昭58(年度)
漁船保険組合・漁船保険中央会『漁船保険』昭58
愛媛県漁船保険組合『業務報告書』昭58(年度)
愛媛県漁船保険組合『30年の歩み』昭44
全国漁業共済組合連合会・全国共済水産業協同組合連合会『漁協共済の現在』昭59
全国水産業協同組合共済会愛媛県事務所『全水共の現況』昭57(年度)

 第一一章
愛媛県水産試験場『水産試験場要覧』昭49
愛媛県水産試験場『東予分場要覧』昭50
愛媛県水産試験場『愛媛県水産試験場事業報告』昭57
愛媛県水産試験場『愛媛県水産試験場』昭55
水産種苗量産事業調査会『愛媛県水産種苗生産体制の確立に関する提言』昭50
瀬戸内海栽培漁業協会『瀬戸内海栽培漁業の今後の進め方』昭50
日本栽培漁業協会『日本栽培漁業協会の概要』
愛媛県栽培漁業センター『愛媛県栽培漁業センター』昭55
愛媛県栽培漁業センター『愛媛県栽培漁業センター業務報告書』昭56、57、58(年度)
愛媛県魚病指導センター『愛媛県魚病指導センター』昭56
愛媛県魚病指導センター『愛媛県魚病指導センター事業報告』昭56、57(年度)
水産庁『水産業改良普及の歩み』昭50
愛媛県立宇和島水産高等学校『学校要覧』昭59

 第一二章
愛媛県行政資料『水産例規』明治8~39
愛媛県行政資料『水産雑書』明治19~44
三津浜魚市株式会社『三津浜魚市沿革録』明治43
松本常太郎『三津朝市物語』昭15
賀川英夫『松前のおたたの研究』昭15
古谷直康『魚市場の発達と明治維新』昭43
古谷直康『水産物の流通と在郷商人』昭45
田中豊治『水産物流通の地理学的研究』昭56
愛媛県『第1次~第3次愛媛県卸売市場整備計画』昭46~57
農林省統計局『水産物流通調査』昭30~56
農林省統計局『漁業経済調査報告(漁家の部)』昭30~56

 第一三章
水産庁漁業振興課監修『沿岸漁業構造改善事業の解説』昭38
愛媛県『第2次沿岸漁業構造改善事業基本方針』昭45
愛媛県『新沿岸漁業構造改善事業基本方針』昭55
愛媛県『沿岸漁業経営近代化補足整備事業調査報告』昭45
愛媛県『宇和海地域沿岸漁業構造改善計画書』昭48
愛媛県『伊予灘地域沿岸漁業構造改善計画書』昭50
愛媛県『燧灘地域沿岸漁業構造改善計画書』昭51
愛媛県漁港協会『愛媛の漁港』昭56
愛媛県漁港協会『えひめの漁港概要』昭57
愛媛県漁港協会『愛媛の第七次漁港整備計画の概要』昭58
愛媛県『愛媛水産振興基本計画』昭59

  愛媛の開拓
矢野益治『注釈 西条誌』昭57
西条藩御新田方『百姓根元帳』寛政12
明比学『禎瑞新田に関する石ぶみについて』昭59
西条農業改良普及所『むらのくらしと農業』昭58
柳沼文英編『牛庭原開墾百年の歩み』昭58
愛媛県『愛媛県農地改革概要』昭27
戦後開拓史編さん委員会『戦後開拓史』昭42『戦後開拓史(資料編)』昭43『戦後開拓史(完結編)』昭52
財団法人農政調査会『農地改革資料集大成』1~16巻 昭50
村上節太郎『愛媛の農村と農業畜産業』昭40
愛媛県『愛媛県開拓史』昭46
愛媛県『愛媛県職員録』昭38以降
愛媛県農林水産部農地開拓課『開拓十年のあゆみ』昭30
愛媛県農林水産部農地拓植課『御開山開拓十年のあゆみ』昭33
久谷村史編さん委員会『久谷村史』昭42
社団法人農業土木機械化協会『農業基盤整備事業等便覧』昭57
小見山住禰編『農地関係旧法令集』昭46
内閣法制局監修『新農地関係法』昭34
農林水産省農政課監修『農地六法』昭56
池田実男『戦後開拓の展開構造――開拓農業の経済分析――』昭57
野添憲治『開拓農民の記録――農政のひずみを負って――』昭51
愛媛新聞社『赤い夕陽 愛媛の元満州開拓団記録』昭48
財団法人農政調査会『農地改革顛末概要』昭26
農林漁業金融公庫四国支店『業務概況』昭46、47
徳川家達『明治以前日本土木史』昭11
愛媛県農会『農会時報』昭17
愛媛県『愛媛県史概説』下 昭35
大野ヶ原開拓農業協同組合『大野ヶ原開拓誌』昭45
松山市立味生小学校『松山郷土読本――大可賀新田・新田長次郎の巻――』昭41
日野和煦編『西条誌』(復刻版)昭52
中筋郷土誌編集委員会『中筋郷土誌』昭57
溪筋郷土誌編集委員会『溪筋郷土誌』昭39
城川町土居郷土誌編集委員会『土居郷土誌』昭58
愛媛県農林水産部農地拓植課『御開山開拓地の現状と問題点』昭42
秋山英一『禎瑞新開干拓200年史話』昭52
愛媛県農業試験場『研究報告』昭46
愛媛県『愛媛社会事業』昭12
愛媛県農林水産部農地拓植課『未利用地の開発可能地区調査表』昭45