データベース『えひめの記憶』

えひめの記憶 キーワード検索

愛媛県史 芸術・文化財(昭和61年1月31日発行)

一 愛媛の風土

 瀬戸内海に面し霊峰石鎚山を戴く愛媛の地は、気候温暖、風光明媚、人情豊かである。伊予といい愛媛という古来の名称にも、恵まれた自然、豊かな詩情がうかがわれ、この地に住むひとびとの心は概して温和・純朴・保守的である。だが、県域は東西に長く、東・中・南予と異なる自然でそれぞれ特異な風土を形成し、その上、近世以降長く八藩に分割統治された関係からも、伊予人気質はかなり複雑である。
 峻険な石鎚連峰と瀬戸の渦潮に鍛えられた東予人の伝統的な水軍魂。日本最古といわれる道後温泉をもち、俳都松山の城下町を中心とする中予人の詩的情操。南国的なのんびりムードとはうらはらの「耕して天に至る」段々畑的南予人の粘り強さと決断力など、それら三予人のもつ特質が適当にミックスされ、時に応じて噴出するのが伊予人気質というべきか。ともあれ、そうした愛媛の風土・県民性が、この郷土の歴史を彩り、文化の特質を支えてきた。
 瀬戸内海は、古来、日本文化の温床という。四方海に囲まれたわが国は、この内海を基地として大陸文化と接触、独自の文化をはぐくんできた。その内海の中枢を扼し、要路の主導権をもっ伊予人は、中央文化の動静はもとより、海外の状勢をもいち速く察知、その俊敏な対応で、時には日本史の表舞台に躍り出し、また郷土文化の推進力となってきた。
 わが伊予の画人たちも、各時代の流れを鋭敏に受けとめ、中央との連繋、海外との交流をはかり、地域や個性に応じ存分の活動を続け、それぞれにふさわしい花を咲かせる。したがって、愛媛の絵画はあらゆる画流が交錯し、作家の個性が躍動する。まことに多様多彩、百花繚乱の感が深い。