データベース『えひめの記憶』

えひめの記憶 キーワード検索

中山町誌

六、 浄光寺

 山 寺 号  紫雲山浄光寺
 所 在 地  中山町中山丑一〇三番地
 宗   派  浄土宗智恩院派
 創   建  寛永元年(一六二四)
 開   山  深誉等察法師上人
 本   尊  無量寿如来

 由   緒
 当寺は、寿永二年(一一八三)寺の成(現高岡区宮岡家裏小堂)に創建され、豊国山寿永寺と号した。
 その後、火災のため伽藍焼失、寛永元年(一六二四)、深誉等察上人来住開山、現在の地に移転再建された。この間約五〇〇年間は詳細不明である。
 当寺に現存する過去帳によると、
 寿永寺創建寿永二年、浄光寺創建寛永元年、この時より山号を紫雲山と改号する。再建宝永六年(一七〇九)四月二〇日棟上、同七月六日入仏式本尊無量寿如来工宮太子作)観音勢至、洛南導大師及び円光大師を入仏、同時に六地蔵・庫裡・土蔵・石垣・練塀等を改修した。
 享保一〇年(一七二五)四月七日中興明誉上人代観音堂棟上、七月六日本尊千手観音(慧心僧都作)大仏す、とある。
 住僧二四世寂誉上人の次、二五世井ノ口信明上人が、徳島県へ移住した後、間もなく三津正覚寺阿部霊成上人兼務住職となる。以後、総代等檀信徒協力して伽藍の管理修復に努めてきた。平成五年(一九九三)山本 武、奥島満平、入岡辰雄総代、檀家の協力により本堂、庫裡屋根の葺替え等大々的な修復落慶、現在に至る。

 宝 物
 本尊無量寿如来、観音堂本尊千手観音

 経典書画
 涅槃像一軸(大洲寿永寺より来る)浄土三部経

 五輪塔群
 当寺裏の墓地には、中山地方では珍しい五輪塔が多数ある。宿場町としての江戸時代の隆盛が偲ばれる見事な塔群である。これらの塔の内、主なものの年代をみると、奥島家建立の塔一〇数基、寛永一一年(一六三四)延宝四年(一六七六)建立。
 島屋建立の塔、天保二年(一六八二)宝永二年(一七〇五)建立の順である。中山町の墓石群としては貴重な存在である。
  檀家数 約一〇〇戸  兼務住職 阿部霊成 誌