データベース『えひめの記憶』

えひめの記憶 キーワード検索

中山町誌

六、 四月

 雛祭
 三日 雛祭り。女児の初めてのこの日を初節供といって、親戚・知人から贈られた雛人形を飾り、紅白の菱餅や白酒をお供えする習慣がある。
 四日は雛あらし。巻寿司・花餅などご馳走を作り、重箱詰めとして、野山で飲食して楽しんだ。

 講
 民間信仰の中に入るが、中山にもいろいろな講があり年中行事的に行われた。特に代表的なものに秦皇山の観音講がある。また、おこもり等も行われている。

 灌仏会
 釈迦の誕生日の四月八日、各寺では、れんげ草をはじめ花で屋根を葺き飾った花御堂を造る。そうして、水盤に銅製の仏像を安置するのである。参詣者は竹の柄杓で甘茶をこの仏像に注ぎ、甘茶をもらって帰る。