データベース『えひめの記憶』

えひめの記憶 キーワード検索

美川村二十年誌

四、美川南小学校

 昭和三〇年四月一日をもって、弘形村立弘形第二小学校が美川村立美川南小学校と改称される。全校茶摘作業・全校衛生検査(虱駆除)を行なう。台風襲来し、校舎の屋根、教員住宅二棟被害大。
 三二年、幼児学級を年間一五回開く。参観日・教育映画会を年八~一〇回程度もつ。理科室に暗幕設置する。三三年、郡社会科研究会を開く。修学旅行資金募集の映画会を行なう。校舎屋根替え。図書室に机六、椅子四〇寄贈を受ける。三四年、郡音楽発表会に参加。校内放送設備一式後援会より寄贈を受ける。池を作り、小鳥小舎できる。三五年、校庭外周に金網の柵できる。努力目標、「基本的生活態度を養う、国・算の基礎学力の充実、情操的陶冶の拡充、父母との直結。」三六年郡体育研究会を開く。土間廊下の外囲改装なる。校門・門標の寄贈あり、環境大いに整う。学校給食実施の機運もりあがり、啓蒙陳情を行なう。三七年、二箆小学校の沢渡分校を本校に合併する。児童用雨傘一三〇本、視聴覚教育用のテレビ一台寄贈を受ける。給食実施促進運動三八年に実施の確約を得る。三八年台風で校舎も被害を受け、校庭の樹木も倒れる。ミルク給食始まる。三九年、山本利秋より校旗を寄贈される。郡小学校校長会を二日にわたり開く。二台目のテレビ婦人会より受ける。四〇年、給食室改修なり、九月六日より完全給食始まる。学校の下の通学路建設作業を行なう。四一年、校地境界石標値え込み工事を行なう。赤痢発生のため五月一一日より一八日まで臨時休業。楽器の寄贈を受け鼓笛隊を編成する。四二年、郡道徳研究会を開く。四三年、学校林の補植作業。同間伐作業。インフルエンザで四年生学級閉鎖。四四年、後援会の役員で西便所取除き作業、大型自動車の通行できる。家庭科教室の経営の整備充実、郡家庭科研究大会を開く。四五年、他校参観(宮内小、道後小)。球技大会で男子ソフトボール初優勝。女子ポートボール準優勝。水道パイプ凍結のため改修工事、役員全員で奉仕作業を行なう。運動場真砂土
を入れ整地完了。音楽備品・ファックス印刷機後援会より寄贈を受ける。
 四六年、運動場に体育庫建設。球技大会で男子ソフトボール連統優勝。郡体育研究会を開く。体育施設の整備充実を図る。四七年、「夢をいだいて、考える子、感動する子、元気な子」を目標とする。県、教育事務所の合同訪問を受ける。黒板をスチール製に改造、OHP各教室に設備する。球技大会で男子ソフトボール三年連続優勝の夢を果す。成河・学校間の通学道路舗装完成、成橋落成する。楽焼窯購入等図工科の教材備品充実を図る。へき地一級の指定を受ける。四八年、学校の無人化で休日の日直と宿直廃止される。中断していた児童会を再建して自主的態度の育成を図る。八ミリ映画で、行事・生活の改善を図る。球技大会でソフトボール四年連続優勝を飾る。算数科の備品充実をはかる。全校のストーブ石油に替える。石油危機と直面するも節約教育で乗りきる。児童机と腰掛もスチール製が入り近視対策・姿勢の指導に効果を発揮する。

美川南小学校 校章

美川南小学校 校章


美川南小学校校歌

美川南小学校校歌


学級編成沿革

学級編成沿革