データベース『えひめの記憶』

えひめの記憶 キーワード検索

松山市

藤本定義(1904~1981)

 プロ野球監督。松山市三番町出身。県立松山商業学校(現、県立松山商業高等学校)で三塁手・投手として活躍し、4年連続甲子園出場を果たした。その後、早稲田大学に進学し、鋭いカーブを操り「カーブの藤本」という異名を取った。卒業後は、東京鉄道局(現、JR東日本)野球部の監督となり、昭和10(1935)年、第1回アメリカ遠征から帰国した東京巨人軍(現、読売ジャイアンツ)との巡業試合で2勝を挙げた。その手腕を見込まれ、翌年から始まったプロ野球公式戦、東京巨人軍の初代監督に就任。在任7年間の9シーズンで、7度の優勝という輝かしい成績を残し、巨人軍創立期の監督として第一次黄金期を築いた。
 第二次世界大戦後は、パシフィック(後、太陽ロビンズ)、金星スターズ(後、大映スターズ)、阪急ブレーブス(現、オリックス・バッファローズ)の監督を歴任、昭和37(1962)年に阪神タイガースの監督に就任し、2度のリーグ優勝に輝いた。通産監督経験年数29年は日本プロ野球歴代最多であり、日本野球選手会(現、日本プロ野球選手会)の発足や投手の先発ローテーション制を初めて採用したことでも知られ、それらの功績が認められ、昭和49(1974)年、野球殿堂入りした。(『愛媛人物博物館~人物博物館展示の愛媛の偉人たち~』より)