データベース『えひめの記憶』

えひめの記憶 キーワード検索

わがふるさとと愛媛学Ⅱ ~平成6年度 愛媛学セミナー集録~

目次

  はじめに

Ⅰ 紙-いま・むかし <セミナー伊予三島会場(平成6年9月22日)>

 ■対談講演
  □紙-いま・むかし              
    県外講師:野村 省三・県内講師:内田九州男

 ■ワークショップ
  □和紙と和紙原料を取り扱う立場から
    毛利泰一郎
  □「紙」を生かしたまちづくりに取り組む若者
    森実 達治
  □身近なところで「紙」を楽しむ生活者
    前原 和子
  □提言、紙のまちの未来展望
    菰田 邦夫

Ⅱ 自然と共に生きるくらし <セミナー久万会場(平成6年10月16日)>

 ■対談講演
  □自然と共に生きるくらし
    県外講師:広松  伝・県内講師:松井 宏光

 ■ワークショップ
  □県外から移り住んできた主婦の立場から
    甲斐 芳子
  □自然の生物相と対比して、人工林を考える
    山本 栄治
  □オーソドックスな林業に取り組む立場から
    梶川 嘉徳
  □「土は無限の富を生む」を実践する農業経営
    岡  徳廣

Ⅲ 海道文化と三瓶のくらし <セミナー三瓶会場(平成6年11月20日)>

 ■対談講演
  □海道文化と三瓶のくらし
    県外講師:豊田 寛三・県内講師:菊池 啓泰

 ■ワークショップ
  □古くからの九州との交流
    宇都宮康哉
  □三瓶下泊の漁業の移り変わり
    浜田 類治
  □主婦の目で見た、三瓶漁業の変遷
    濱田マスミ
  □海運から見た三瓶のくらし
    井上 数馬

Ⅳ 私の愛媛学 <トーキング松山会場(平成6年10月8日)>

 ■研究成果発表
  □『ふるさとの昭和史』の制作過程から
    西口 武志
  □保内まちなみクラブの活動から
    岡崎 直司
  □タウン誌発行を通して発見した地域文化
    二宮 美日
  □新宮村の8年間の駐在で生み出したもの
    信藤 英敏

 ■解説講演                          
  □地域学のすすめ
    県外講師:小木 新造

 ■パネルディスカッション
  □愛媛学成立に向けて
    コーディネーター:穐岡 謙治

 本書は、愛媛学セミナー・愛媛学トーキングの録音をもとに、当センターで文章化したものの集録です。なお、紙数の都合により、発表内容を要約して掲載しました。(文責:愛媛県生涯学習センター)