データベース『えひめの記憶』
中山町誌
五、 学制改革
昭和二二年(一九四七)四月、六・三・三・四の学校教育制度が定められ、新制中学校が義務教育となった。男女共学となり、各市町村に中学校が誕生した。伊予郡市では広田・砥部・原町・中山・佐礼谷・上灘・下灘・北山崎・南山崎・郡中・伊予・北伊予・松前・岡田にと、青年学校があった所に新制中学校が創設された。これまでの高等科の生徒と青年学校在学者の内で、希望者をそのまま中学校二年、三年に編入在学させた。新制中学校創設に伴い多くの教員が必要となったため、各方面から多様な教員が採用された。
こうして、昭和二二年度の中学校一年から学年進行で義務教育年限が九年に延長されていった。