小・中学生のふるさと学習作品展
令和3年度 「小・中学生のふるさと学習作品展」 | |
| |
![]() | |
タイトルをクリックすると別ウインドウが開き、作品が見られます。 |
![]() ![]() | ||
レポート 愛媛県立今治東中等教育学校 第2学年 太田 奏楽 | ||
壁新聞 愛媛大学教育学部附属中学校 第2学年 大西 弘人 |
![]() ![]() |
レポート 松山市立久枝小学校 第2学年 堤 綾乃 |
壁新聞 松前町立松前小学校 第3学年 鬼塚 颯斗 |
![]() ![]() |
レポート 松前町立松前中学校 第2学年 高瀬 比花梨 |
壁新聞 松山市立東雲小学校 第3学年 水野 惠美莉 |
![]() |
レポート 松山市立城西中学校 第3学年 白石 玲奈 |
壁新聞 新居浜市立北中学校 第3学年 田中 凜 |
![]() |
レポート 東温市立重信中学校 第1学年 齋宮 春翔 |
壁新聞 新居浜市立西中学校 第3学年 山本 健太 |
![]() |
レポート 尾崎 星山~きょう土の人たちの教育につくし、人ざいを育てた人~ 四国中央市立土居小学校 第3学年 清水 愛莉 |
壁新聞 愛媛大学教育学部附属中学校 第2学年 萩山 璃子 |
![]() |
レポート 松山市立姫山小学校 第4学年 山本 和奏 |
壁新聞 新居浜市立西中学校 第2学年 元山 笑華 |
![]() |
レポート 学校給食の父、桑原寛一 ~コロナ禍を生きる私達への貴重なメッセージ~ 松山市立北久米小学校 第6学年 上津 愛 |
壁新聞 新居浜市立北中学校 第3学年 直野 美侑 |
![]() |
レポート 松山市立湯山中学校 第2学年 中根 一心 |
壁新聞 松前町立松前小学校 第6学年 鬼塚 真翔 |
![]() |
レポート 四国中央市立土居中学校 第2学年 曽我部 俊祐 |
壁新聞 愛媛大学教育学部附属中学校 第1学年 大野 生吹 |
![]() |
レポート 愛媛大学教育学部附属中学校 第1学年 中野 眞由 |
壁新聞 新居浜市立北中学校 第3学年 磯崎 希亜 |
![]() |
レポート 松山市立垣生小学校 第6学年 佐藤 花月 |
壁新聞 新居浜市立西中学校 第3学年 村上 愛梨 |
![]() |
レポート 松山市立姫山小学校 第5学年 山本 瑛介 |
壁新聞 松山市立城西中学校 第1学年 森 桜子 |
優秀賞(22点) | |||||
●レポート ● |
学 校 名 | 学年 | 作 品 名 | 氏 名 |
松山市立石井小学校 | 6 | 作兵衛 「義農」の称号があたえられるまで | 山口 優希 |
松山市立さくら小学校 | 4 | 村上武吉と村上海賊 | 矢野 義侑 |
砥部町立宮内小学校 | 4 | 三つの島に分かれた村上水軍 | 小池 龍太郎 |
愛媛大学教育学部附属小学校 | 3 | 正岡子規~松山がほこる俳人~ | 伊藤 帆南 |
新居浜市立南中学校 | 2 | 四国中央市を「紙のまち」へ 篠原朔太郎 | 小野 真由 |
松山市立桑原中学校 | 3 | 一遍について | 松木 美磨 |
松山市立城西中学校 | 3 | 世界を駆けた冒険家 河野兵市 | 藥師寺 真央 |
松山市立城西中学校 | 3 | 病と闘いながら俳句と関わり続けた石田波郷 | 安本 くるみ |
東温市立重信中学校 | 1 | 川に名を残した足立重信 | 石山 裕菜 |
松前町立松前中学校 | 1 | 穂積陳重 ~明治民法の父の姿~ | 二宮 唯人 |
愛媛大学教育学部附属中学校 | 1 | 田口信教とオリンピックについて | 山内 愛稀 |
●壁新聞● |
学 校 名 | 学年 | 作 品 名 | 氏 名 |
松山市立みどり小学校 | 4 | "~気~ 愛ひめの剣道を支える渡部 憲雄さん" | 渡部 京佳 |
松山市立石井北小学校 | 4 | 義農作兵衛さんから未来のみんなへ | 柳瀬 新奈 |
新居浜市立船木中学校 | 1 | 文学に情熱を注いだ正岡 子規 | 伴野 詩 |
新居浜市立船木中学校 | 1 | 十河 信二について | 森實 天空 |
新居浜市立船木中学校 | 1 | 築城の名人 藤堂 高虎 | 井本 陽稀 |
新居浜市立船木中学校 | 2 | 十河 信二 新幹線を走らせた男 西条の英雄! | 行元 大晴 |
新居浜市立船木中学校 | 2 | 朝廷に反乱した藤原純友について | 木村 陽菜 |
新居浜市立船木中学校 | 2 | 十河 信二 ~夢の特急 東海道新幹線の建設へ~ | 喜島 蓮夏 |
新居浜市立船木中学校 | 3 | 八木 繁一 ~愛媛県立総合科学博物館~ | 髙橋 毅記 |
新居浜市立船木中学校 | 3 | 新幹線の生みの親 十河 信二 | 石川 芽依 |
新居浜市立船木中学校 | 3 | 広瀬 宰平 | 芥川 愛子 |
新居浜市立北中学校 | 2 | 十河 信二 新幹線の生みの親 | 宮崎 聖斎 |
新居浜市立北中学校 | 2 | 伊庭 貞剛 | 伊藤 有民 |
新居浜市立北中学校 | 2 | 正岡 子規 | 大倉 優月 |
新居浜市立北中学校 | 2 | "松木 幹一郎~関東大震災の復興、台湾電力の父~" | 濱松 勇仁 |
新居浜市立北中学校 | 2 | 「別子銅山中興の祖!」 伊庭 貞剛 | 金本 実生 |
新居浜市立北中学校 | 2 | 伊庭 貞剛 | 檜垣 友芭 |
今治市立南中学校 | 1 | 今治出身の実業家 青野慶久さん | 真鍋 凜太郎 |
今治市立近見中学校 | 2 | "夢の超特急 十河 信二新幹線の生みの親" | 小松 颯斗 |
松山市立三津浜中学校 | 3 | 戦に長けた武将―加藤嘉明と松山城― | 二神 葵 |
松山市立久米中学校 | 2 | 足立重信~愛媛の治水事業の礎~ | 大西 沙優 |
松山市立久米中学校 | 2 | "~今治タオルの生みの父~阿部平助の一生" | 越智 万葉 |
松山市立久米中学校 | 2 | 日本に密教(真言宗)を伝え四国八十八ヶ所に数々の伝説を残した天才 弘法大師 空海 | 前園 真生 |
松山市立久米中学校 | 2 | 今治タオルの創始者 阿部平助 | 長岡 真央 |
"愛媛大学教育学部附属中学校" | 1 | "森口富士松The Man Who Spread Japanese Food in Seattle" | 丸岡 千尋 |
"愛媛大学教育学部附属中学校" | 1 | 十河信二~信念と情熱で切り開いた人生とそれを支えた人々~ | 二宮 祐太 |
"愛媛大学教育学部附属中学校" | 1 | 山の版画家 畦地梅太郎 | 平丸 蘭 |
新田青雲中等教育学校 | 1 | 野鍛冶が生んだ千年の釘 白鷹幸伯 | 越智 綾香 |
努力賞(51点) | |||||
●レポート● |
学 校 名 | 学年 | 作 品 名 | 氏 名 |
松山市立石井東小学校 | 4 | 女子けいりんせんしゅ 松尾智香せん手にインタビュー | 樋口 千歳 |
松山市立粟井小学校 | 6 | 俳句の神様 高浜虚子 | 椋名 美月 |
愛媛大学教育学部附属小学校 | 4 | 何度も主君を変えた男 藤堂高虎 | 松川 美桜 | 0
愛媛大学教育学部附属小学校 | 4 | 衛門三郎について | 森野 日向実 |
今治市立北郷中学校 | 1 | 八木亀三郎 | 眞鍋 瑠菜 |
今治市立朝倉中学校 | 2 | 日本を再興した丹下健三 | 長井 千怜 |
東温市立重信中学校 | 1 | 丹下健三 | 坂本 莉愛 |
東温市立重信中学校 | 1 | 高橋龍太郎の偉業 | 渡邉 裕人 |
松前町立松前中学校 | 1 | 正岡子規 ~俳人・歌人・国語研究家~ | 小笠原 柊翔 |
松前町立松前中学校 | 1 | 築城の名手 ~藤堂高虎~ | 越智 貫介 |
松前町立松前中学校 | 1 | 楠本イネ物語 ~日本初の蘭方女医~ | 森 琉希亜 |
松前町立松前中学校 | 1 | 秋山好古 ~日本騎兵の父~ | 矢野 結楓 |
愛媛大学教育学部附属中学校 | 1 | 押川春浪図鑑 | 髙橋 美夏 |
愛媛大学教育学部附属中学校 | 1 | 村上海賊 ~生きて渡らせるため水先案内の名乗りを上げた男たち~ | 松原 日湖 |
●壁新聞● |
学 校 名 | 学年 | 作 品 名 | 氏 名 |
松山市立和気小学校 | 3 | "飛行器作りに夢中″二宮忠八 | 矢野 稜馬 |
松山市立小野小学校 | 4 | 新かん線を走らせた男 十河信二 | 丸井 一弥 |
松山市立石井小学校 | 2 | 愛媛FC 藤本佳希選手について | 有光 翔 |
松山市立石井小学校 | 5 | FC今治オーナー 岡田武史さんについて | 有光 翼 |
松山市立石井東小学校 | 4 | 伊丹十三 伊丹十三さんを知る十三のこと | 岡田 桜奈 |
東温市立上林小学校 | 6 | 一寸待て、神は愛なり 「城ノブ」 | 松藤 怜 |
砥部町立宮内小学校 | 4 | 砥部の有名人 坂村真民について | 先崎 叶翔 |
鬼北町立近永小学校 | 6 | 俳人 芝不器男 | 川奥 亮太 |
愛媛大学教育学部附属小学校 | 4 | 「日本騎兵隊育ての親」陸軍大将から中学校校長先生に!! 秋山好古 | 田中 璃子 |
愛媛大学教育学部附属小学校 | 4 | 石田波郷 病とたたかい続けた俳人 | 原田 泰輔 |
新居浜市立西中学校 | 1 | 高山良二 ~地雷処理のエキスパート~ | 熊野 碧音 |
新居浜市立西中学校 | 1 | 武左衛門の出来事 | 田辺 はなか |
新居浜市立西中学校 | 1 | ~医学の力を持って人を救う~佐伯 矩 | 谷野宮 奈央 |
新居浜市立西中学校 | 1 | 伊庭貞剛 | 山田 真央 |
新居浜市立西中学校 | 2 | 正岡子規 | 今津 こはな |
新居浜市立西中学校 | 2 | 広瀬宰平 SAIHEI HIROSE | 古本 莉々 |
新居浜市立西中学校 | 2 | 鈴木馬左也 | 田野岡 明日翔 |
新居浜市立西中学校 | 3 | 新幹線の父 十河信二 | 行元 嵩瑛 |
新居浜市立西中学校 | 3 | 鷲尾勘解治 | 小川 瑛久 |
新居浜市立西中学校 | 3 | 新居浜市発展の基礎を築いた 広瀬宰平 | 金田 浩聖 |
新居浜市立西中学校 | 3 | 正岡子規 | 佐々木 優亜 |
新居浜市立西中学校 | 3 | 十河信二の生涯 | 廣瀬 秀悟 |
新居浜市立北中学校 | 3 | 小野寅吉 | 井上 姫奈 |
新居浜市立北中学校 | 3 | 夏目漱石 | 大石 若奈 |
新居浜市立北中学校 | 3 | 関谷真由 ~バドミントンの先人~ | 片岡 優依 |
新居浜市立北中学校 | 3 | 別子銅山を変えた男 広瀬宰平 | 齋藤 瑠奈 |
新居浜市立北中学校 | 3 | ~新幹線の生みの親~ 十河信二 | 白石 菜々美 |
新居浜市立北中学校 | 3 | 近藤 勝也 新居浜が生んだジブリの動画家 | 田中 陸翔 |
新居浜市立北中学校 | 3 | 新居浜市でウエイトリフティングを盛んにした銅メダリストの 真鍋和人 | 秦 萌々菜 |
今治市立近見中学校 | 1 | 新幹線の父 十河信二 | 藤原 太聖 |
今治市立北郷中学校 | 1 | 丹下健三 「世界のタンゲ」 | 髙井 然 |
今治市立朝倉中学校 | 1 | 高浜虚子 | 渡邊 琉愛 |
今治市立朝倉中学校 | 2 | 藤堂高虎 | 則兼 羽海 |
今治市立朝倉中学校 | 2 | 日本初水泳界の金メダリスト | 渡邊 莉友 |
愛媛大学教育学部附属中学校 | 1 | 二宮敬作 日本医学発展の影の功労者 | 近藤 凛々子 |
愛媛大学教育学部附属中学校 | 1 | 水俣病の原因追求に半生を捧げた医者 細川一 | 三上 茅優 |
愛媛大学教育学部附属中学校 | 1 | 白鷹幸伯 鐡に千年の命を吹き込んだ鍛治師 | 脇本 心 |