小・中学生のふるさと学習作品展
令和4年度 「小・中学生のふるさと学習作品展」 | |
| |
![]() | |
タイトルをクリックすると別ウインドウが開き、作品が見られます。 |
![]() ![]() | ||
レポート 松山市立久枝小学校 第3学年 堤 綾乃 | ||
壁新聞 松山市立城西中学校 第1学年 岡﨑 叶真 |
![]() ![]() |
レポート 「えひめの伝統工芸士」(宇和島市)4代目 黒田 勉さん・黒田 健さん 松山市立東中学校 第1学年 新田 慎一郎 |
壁新聞 今治タオルの父 阿部平助~想いは今治から全国 そして世界へ~ 今治市立近見中学校 第1学年 森 小春 |
![]() ![]() |
レポート 愛媛県立今治東中等教育学校 第3学年 太田 奏楽 |
壁新聞 松前町立松前小学校 第4学年 鬼塚 颯斗 |
![]() |
レポート 新居浜市立角野小学校 第6学年 星加 悠隼 |
壁新聞 新居浜市立船木中学校 第1学年 渡辺 小絢 |
![]() |
レポート 愛媛大学教育学部附属小学校 第5学年 原田 泰輔 |
壁新聞 新居浜市立西中学校 第2学年 熊野 碧音 |
![]() |
レポート 松山市立さくら小学校 第5学年 矢野 義侑 |
壁新聞 愛媛大学教育学部附属中学校 第3学年 萩山 璃子 |
![]() |
レポート 新田青雲中等教育学校 第2学年 西尾 悠雅 |
壁新聞 新居浜市立船木中学校 第3学年 本田 真啓 |
![]() |
レポート 女性初のデザイナー ~今出が生んだ伊予絣の創始者~ 鍵谷カナ 愛媛大学教育学部附属中学校 第2学年 中野 眞由 |
壁新聞 伊予聖人 近藤篤山 -師・尾藤二洲の教えを受け継ぎ郷土に広めた偉人- 松山市立東雲小学校 第4学年 水野 惠美莉 |
![]() |
レポート 愛媛大学教育学部附属小学校 第2学年 安部 日彩 |
壁新聞 愛媛大学教育学部附属中学校 第1学年 松友 璃子 |
![]() |
レポート 四国中央市立土居小学校 第4学年 清水 愛莉 |
壁新聞 新居浜市立船木中学校 第3学年 藤田 剛輝 |
![]() |
レポート 松山市立湯山中学校 第2学年 有田 美湖 |
壁新聞 新居浜市立船木中学校 第3学年 篠原 珠生 |
![]() |
レポート 四国中央市立土居小学校 第2学年 清水 遥仁 |
壁新聞 愛媛大学教育学部附属中学校 第2学年 大野 生吹 |
![]() |
レポート 松山市立清水小学校 第4学年 久保田 悠元 |
壁新聞 新居浜市立南中学校 第1学年 日𠮷 さくら |
優秀賞(25点) | |||||
●レポート ● |
学 校 名 | 学年 | 作 品 名 | 氏 名 |
四国中央市立中曽根小学校 | 4 | 寛政の三博士 尾藤二洲 | 加地 菜知子 |
松山市立石井東小学校 | 3 | 松山城初代藩主 加藤嘉明 | 松下 幸路 |
松山市立石井東小学校 | 5 | 私の町の偉人たち | 二宮 雪乃 |
松山市立勝山中学校 | 1 | 墨竹画家の道を究めた松山藩士 吉田蔵沢 | 雲出 新太郎 |
松山市立勝山中学校 | 1 | 川に名を残し 松山の基礎を築いた男 足立重信 | 中鋪 凌成 |
松山市立椿中学校 | 2 | 鍵谷カナ 日本中から愛される伊予絣考案者 | 安倍 由花子 |
松山市立姫山小学校 | 5 | 実はやさしい秋山真之 | 新 さくら |
松山市立姫山小学校 | 5 | 松山の礎を築いた加藤嘉明 | 山本 和奏 |
東温市立重信中学校 | 2 | 一遍さんと真民さん | 齋宮 春翔 |
宇和島市立和霊小学校 | 5 | 坪内寿夫さんとはどんな人?~柿原児童遊園にある石碑~ | 坂本 皓太郎 |
愛媛大学教育学部附属中学校 | 2 | 松山の経済発展の土台を築いた大起業家 小林信近 | 萩原 寿 |
愛媛大学教育学部附属中学校 | 2 | 我が家のご先祖 目黒村庄屋長左衛門 | 保木口 結子 |
愛媛大学教育学部附属中学校 | 2 | 愛情を持ち心で接する築城名人 藤堂高虎with今治城 | 松原 日湖 |
新田青雲中等教育学校 | 1 | 関行男 | 福原 可奈絵 |
新田青雲中等教育学校 | 2 | 想いをつらぬき通した真のリーダー 伊佐庭如矢 | デミール 泉美 |
●壁新聞● |
学 校 名 | 学年 | 作 品 名 | 氏 名 |
新居浜市立角野小学校 | 5 | 広瀬宰平 | 渡邉 咲來 |
新居浜市立船木中学校 | 1 | 広瀬宰平について | 勝田 翠 |
新居浜市立船木中学校 | 1 | 四阪島にみる企業の発展と責任 | 鴻上 修治 |
新居浜市立船木中学校 | 1 | 自由平等を願って活動した 安藤 正楽 | 行元 大晴 |
新居浜市立船木中学校 | 2 | 小野寅吉と吉岡泉について | 兵頭 豪星 |
新居浜市立南中学校 | 1 | 青木刑部 新居浜・政枝を守った喘息のヒーロー! | 野村 悠華 |
今治市立南中学校 | 1 | 今治タオルの未来を開いた開拓者達 | 近藤 宗佑 |
松山市立城西中学校 | 1 | 愛媛経済の基盤を作った人‼小林信近 | 笠原 唯花 |
松前町立岡田小学校 | 3 | 私財を投じて吉田の発展に尽くした先人 山下 亀三郎 | 武部 紬希 |
愛媛大学教育学部附属中学校 | 2 | 伊丹十三 ~高校時代を松山で過ごした彼の人生~ | 髙橋 美夏 |
努力賞(59点) | |||||
●レポート● |
学 校 名 | 学年 | 作 品 名 | 氏 名 |
新居浜市立南中学校 | 1 | 十河信二~夢を現実にした男~ | 宮岡 和希 |
今治市立桜井中学校 | 1 | 城造りの天才 藤堂高虎と今治城 | 汐崎 友亮 |
今治市立近見中学校 | 1 | 今治タオルづくりに貢献した人物 阿部平助 | 渡邉 茉子 |
今治市立南中学校 | 1 | 第三四三海軍航空隊と源田実 | 川森 雄月 |
今治市立南中学校 | 1 | 今治タオルの創始者 阿部平助 | 龍美 奏汰 |
松山市立新玉小学校 | 5 | 栄養学の父「佐伯矩」博士 | 村上 丈瑠 |
松山市立石井東小学校 | 5 | のぼるとのぼーる調べ | 宗藤 礼恩 |
松山市立勝山中学校 | 1 | 愛媛が生んだ世界的偉人 山下 亀三郎 | 邑松 藍子 |
松山市立勝山中学校 | 1 | 村上武吉 ~海の安全を守る海賊~ | 村上 一琉 |
松山市立城西中学校 | 1 | 松山のスーパーおじさん 伊丹十三 | 北岡 いおり |
松山市立城西中学校 | 1 | 松山を豊かにした人 伊佐庭如矢 | 松本 蒼生 |
松山市立椿中学校 | 3 | 愛媛県伝統工芸士について | 松本 暁輝 |
松山市立北条南中学校 | 2 | 松山の発展に貢献した先駆者「足立重信」 | 井戸 梨々愛 |
松山市立北条南中学校 | 1 | 早坂暁 昭和とはどんな眺めぞ花へんろ | 別府 孝祐 |
松山市立北条南中学校 | 2 | 今の松山があるのは伊佐庭如矢のおかげです。 | 村上 真優佳 |
松前町立岡田中学校 | 1 | 新幹線を生んだ人 十河信二 | 赤塚 智樹 |
松前町立松前中学校 | 2 | 秋山 真之 | 矢野 結楓 |
愛媛大学教育学部附属中学校 | 2 | 忠八with飛行器 | 山内 愛稀 |
新田青雲中等教育学校 | 1 | 一粒米の精心 森盲天外 | 神野 柚季 |
新田青雲中等教育学校 | 1 | 森盲天外 一粒の米の重さを伝える | 橋口 青 |
●壁新聞● |
学 校 名 | 学年 | 作 品 名 | 氏 名 |
新居浜市立北中学校 | 1 | 広瀬 宰平 | 伊藤 有民 |
新居浜市立北中学校 | 1 | 伊庭 貞剛 ~環境問題の第一人者~ | 大本 篤輝 |
新居浜市立北中学校 | 1 | 新幹線の生みの親 十河 信二 | 濱松 勇仁 |
新居浜市立北中学校 | 1 | 二宮 忠八 ~飛行を夢見た科学者~ | 龍 运琦 |
新居浜市立北中学校 | 2 | 新幹線生みの親 十河 信二 | 大石 咲穂 |
新居浜市立北中学校 | 2 | 二宮 忠八~"世界航空史"上の先駆者~ | 山下 悠希 |
新居浜市立惣開小学校 | 3 | 広せさいへい | 古川 空 |
新居浜市立船木中学校 | 1 | 宮本武之輔~民衆のために生きた土木技術者~ | 藤野 愛子 |
新居浜市立船木中学校 | 1 | アジア人初の新元素発見者 小川 正孝 | 槇 駿太 |
新居浜市立船木中学校 | 1 | 鴻上弥三郎翁とは誰? | 三好 咲綾 |
新居浜市立船木中学校 | 1 | 別子銅山中興の祖 伊庭 貞剛 | 三好 凪彩 |
新居浜市立船木中学校 | 2 | 日本最大の海賊 村上海賊 | 神野 ななほ |
新居浜市立船木中学校 | 2 | 杉野 丈助 | 曽我部 昇生 |
新居浜市立船木中学校 | 2 | 佐伯 矩 | 高橋 毅記 |
新居浜市立船木中学校 | 3 | 道後温泉本館の改築を手がけた 伊佐庭如矢 | 秋山 楓花 |
新居浜市立船木中学校 | 3 | 伊佐庭如矢 | 稲田 光美 |
新居浜市立船木中学校 | 3 | 日本が誇る俳人 正岡子規 | 神野 侑那 |
新居浜市立船木中学校 | 3 | 秋山好古 ~日本騎兵の父~ | 高橋 理世 |
今治市立桜井中学校 | 1 | 障害に悩んだ日々、水泳が変えた世界新で金の山口尚秀 | 真木 菜摘 |
今治市立桜井中学校 | 3 | 築城の名手 高虎 | 近澤 芳隆 |
今治市立南中学校 | 1 | 檜垣 幸人 | 赤瀬 礼旺 |
今治市立南中学校 | 1 | 松山城を築いた人 加藤嘉明 | 加藤 大晴 |
今治市立南中学校 | 1 | 今治タオルの創始者 阿部平助 | 菅 心音 |
今治市立南中学校 | 1 | 砂原 鶴松 | 白石 奈々子 |
今治市立南中学校 | 1 | 今治タオルを育てた人達 | 土屋 璃子 |
松山市立石井東小学校 | 3 | もっと!子規新聞 | 三好 結璃 |
松山市立勝山中学校 | 1 | 伊佐庭如矢の道後繁盛物語 | 山元 蒼大 |
松山市立北久米小学校 | 5 | 伊予川と足立重信 | 森 祐人 |
松山市立東中学校 | 1 | 加藤嘉明かっこ良し! | 加藤 芽維里 |
松山市立和気小学校 | 4 | “反戦の軍人”水野広徳 | 矢野 稜馬 |
松山市立石井小学校 | 3 | 元日本代表 福西崇史さん | 有光 翔 |
松山市立石井小学校 | 6 | 鎌田大地(ドイツフランクフルト)選手 | 有光 翼 |
松山市立石井小学校 | 6 | 二宮忠八 | 末光 凜桜 |
松前町立岡田小学校 | 3 | 伊藤 五百亀 | 村上 蒼真 |
愛媛大学教育学部附属小学校 | 2 | 坂村真民について | 曾我部 翔吏 |
愛媛大学教育学部附属中学校 | 2 | 世界を旅する冒険家~そして北極点へ~ 河野兵市 | 三上 茅優 |
新田青雲中等教育学校 | 2 | 鍵谷カナについて | 河野 朱莉 |
新田青雲中等教育学校 | 1 | 高山良二 | 安部 莉央 |
新田青雲中等教育学校 | 2 | 前田山英五郎について | 横山 大吾 |