メインメニュー

生涯学習情報提供システムメニュー

新着情報

2025/04/13

【愛媛県総合科学博物館】

●天体観望会 太陽と金星(5/3)

●科学実験教室 ペットボトルロケットを作って飛ばそう!(5/10)

●科学実験教室 ジャラジャラ!電動メダルゲームの製作(5/17)

●自然観察会 初夏のツガザクラ群落トレッキング(5/24)

●科学実験教室 ゴム動力で動く!プルバック式レーシングカー(6/7)

●自然観察会 初夏の樹木ウォッチング(6/14)

●大人のための科学講座 今だからこそ楽しい!中学高校の化学実験に再挑戦しよう(6/15)

●産業講座 造船工場見学会(7/19)

●産業講座 手すき和紙とギルディングカードづくり(7/20)

●自然観察会 海辺の生き物ウォッチング(7/26)

●親子自然教室 岩石標本をつくろう(7/27)

●親子自然教室 葉っぱ図鑑をつくろう1(8/6)

●科学実験教室 楽しくおそうじ!電動ハンディークリーナーを作ろう(8/10)

●科学実験教室 身の回りの放射線測定体験教室(8/16)

●親子自然教室 葉っぱ図鑑をつくろう2(8/17)

●親子自然教室 化石をしらべよう!植物化石(8/23)

●科学実験教室 サイエンスサバイバル術(8/24)

●天体観望会 月と夏の星(8/30)

●大人のための科学講座 植物の見分けポイント!(10/4)

●大人のための科学講座 万華鏡ワークショップ「星のオイル式万華鏡を作ろう」(10/11)

●天体観望会 土星と秋の星(10/25)

●自然観察会 関川の岩石・鉱物(10/26)

●産業講座 宇和島九島でマダイ養殖について学ぼう(11/2)

●科学実験教室 親子で実験!錬金術に挑戦しよう(11/8)

●自然観察会 道後温泉でジオ散歩(11/15)

●大人のための科学講座 ピンホールカメラを作って撮影・現像しよう(11/16)

●科学実験教室 うんちを作ろう(11/22)

●天体観望会 環が消えた土星(11/29)

●産業講座 製紙工場見学会(11/29)

●天体観望会 土星と流れ星(12/13)

●産業講座 簡単な水引細工や水引でメッセージカードを作ろう(12/14)

●天体観望会 木星と冬の星(R8/1/24)

●産業講座 来島海峡の海上交通を学ぼう(R8/2/1)

●大人のための科学講座 あなたはお酒に強い?DNAから調べよう(R8/3/7)

●産業講座 三津浜煉瓦のおはなし(R8/3/14)

●科学実験教室 身近な食べ物からDNAを取り出そう(R8/3/21)

●自然観察会 春をさがして野辺歩き(R8/3/28)

All Rights Reserved Copyright c Ehime Prefectural Lifelong Learning Center (JAPAN)